東京都五反田の女性専用SATO針灸整体

WEB予約
電話予約
公式LINE
Instagram
BLOG
身体のコラム

美容鍼の主な効果・効能

美容鍼(びようばり)は、東洋医学に基づいた施術法で、特に顔に鍼(はり)を刺すことで美容や健康の改善を目的としています。最近では日本だけでなく、海外でも注目されています。以下に美容鍼の効果効能を詳しくご説明します。


美容鍼の主な効果・効能

1. 肌のターンオーバー促進

鍼を刺すことで微細な傷を皮膚に与え、体がその修復を行う過程でコラーゲンやエラスチンの生成が促されます。これにより、肌の再生(ターンオーバー)が正常化・活性化されます。

  • 肌のくすみ改善

  • 肌のハリ・弾力アップ

  • 乾燥肌や肌荒れの改善

2. リフトアップ効果

筋肉や筋膜にアプローチすることで、たるみやほうれい線の改善が期待できます。顔全体の筋肉バランスを整えることで、自然なフェイスラインを引き出します。

  • 頬やあごのたるみの改善

  • フェイスラインの引き締め

  • 小顔効果

3. 血流・リンパの促進

鍼を打つことで血流とリンパの流れが促進され、老廃物や余分な水分が排出されやすくなります。これにより、肌の代謝が活性化し、むくみやクマが改善されます。

  • 顔のむくみの軽減

  • 目の下のクマ改善

  • 肌の透明感アップ

4. 自律神経の調整

美容鍼は、顔だけでなく全身のツボにアプローチすることもあり、自律神経のバランスを整える効果も期待されます。これにより、ストレスの軽減や睡眠の質の向上が得られ、美容面でもプラスに働きます。

  • 睡眠の質の向上

  • 肌トラブルの予防

  • ストレス性の肌荒れ緩和

5. ニキビ・肌荒れの改善

炎症を抑えるツボに刺激を与えることで、ニキビや吹き出物といった肌トラブルの緩和が期待されます。皮脂分泌の調整にも寄与します。


注意点

  • 初回は軽い内出血(青あざ)が出ることがありますが、数日で自然に消えます。

  • 効果の感じ方には個人差があります。

  • 妊娠中や持病がある方は、施術前に必ず医師や鍼灸師に相談しましょう。


まとめ

美容鍼は、肌の内側から自然な美しさを引き出す東洋医学的アプローチです。継続的に行うことでより安定した効果が期待でき、エステやスキンケアだけでは届きにくい「内側からの美」にアプローチできます。

佐藤香織

【鍼灸師/鍼灸専門学校の教員資格保有/薬膳アドバイザー/セミナー講師】 2007年より施術の世界へ。冷え性、自律神経、運動器疾患、小児の治療など様々な疾患に対応いたします。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP