いつもありがとうございます。
東京都五反田にある女性と子供専用治療院SATO針灸整体です。
本日は、顎関節症について。
顎関節症とは、簡単にいうと
- 顎が痛い
- 口を開くとカクカクする
- 口が開かない
など顎周りに出る不調を指します。
私も顎関節症のため、卒業論文では顎関節症について研究したほどです。
赤い針が刺さっている場所は顎にある「下関(げかん)」というツボです。
このツボは、顎関節症の治療においてはとても重要なツボになります。
顎の開閉にかかわる筋肉が走行しているため、ここに針を打つとその筋肉に作用するため、顎の開口幅に変化があります。
併せて、下顎神経の支配下ですので、奥歯までツーンとして、血流が良くなります。
食いしばりがひどければひどいほど刺激を感じやすい箇所です。
鍼を抜いた後も暫くは違和感が残るときも多々あります。
顎関節症ですが、もちろん顎だけの治療ではなく、首回りなども含め全身の治療をしていきます。
身体は全身を連動させて機能しているので、全身の状態を見ながら治療していきます。
鍼灸治療ではクリック音は消えませんし、摩耗した関節のクッションが再生することはできません。
しかし、顎の負担をとり除き、顎関節症の進行を抑えることはできます。
辛い方、クリック音が気になる方はぜひご相談ください。
※顎関節症治療を受けている方からは、小顔になった・ほうれい線が薄くなったなど2次的な嬉しい報告もあります(^^)/
この投稿をInstagramで見る
コラムは私の経験や学びをもとに書いています。
こんな考え方もあるのだなとお読みいただけましたら幸いです。
●自分の辛い症状は良くなるのか…?と不安な方は一度お問い合わせください●
●公式LINEでもご質問や、ご予約、キャンセル連絡など承ります●
コメント